社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
その他
昨晩、2008年度委員会納会に呼ばれた。2つの委員会の合同納会のだったわけですが、一つはひかりのまち 委員会、もう一つは総務委員会。
ひかりのまち委員会は、まちづくりを担当する委員会だが、本年度の優秀委員会にも選ばれた。一方総務委員会は、1年を通して庶務一般、そして例年にはない例会、市民文化講演会を担当し、かなり過密な委員会だったのではないか。
先日、研修担当の研修委員会の納会も開催されたが、所用があり参加できなかった。また、青少年育成担当の青少年共育委員会はまだ予定が立っていないそうだ。
2008年度は4委員会で会を運営したが、各委員長には1年を労うとともに更なる活躍を期待したい。
2009年度も4委員会で運営していくが、各委員長には来年のこの時期に後悔しないように、実りのある1年をお願いしたい。
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート