社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先日、市職員が飲酒(酒気帯び)運転で事故を起こしたことが報道され、残念なことだ。公務員だから報道されたのかもしれないが、一般においても減ってはいるものの飲酒運転は後を絶たない。飲んだら決して運転してはいけない。
世間においても、飲酒運転に対する風当たりは強い。今後罰則等もさらに強化されると聞いている。正常な運転者のいない車両はいわば凶器であり、そんなものが自分達のまちを走っていることは恐ろしいことだ。
滑川青年会議所でも、メンバー一丸となって「飲酒運転の撲滅」に努めている。その旨を毎年滑川警察署にも宣言文に入れ提出している。昔から言われている「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。」、飲む機会も多くなるこの時期我々は常に心がけていかねばならない。
関連
道路交通法改正案(閣議決定2009.1.27)
酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・25ミリ・グラム以上の場合、違反点数が13点から25点に引き上げられ、過去に違反歴がなくても1発で免許取り消しになる。同0・15ミリ・グラム以上0・25ミリ・グラム未満の場合は6点から13点に引き上げ、免許停止期間が現行の30日から90日に。飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げられる。
悪質な事故などで免許取り消しになった後、運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限も5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、同致傷罪は被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。酒酔い運転による事故も、2~5年から3~7年に引き上げる。いずれもひき逃げが加われば最長の10年になる
世間においても、飲酒運転に対する風当たりは強い。今後罰則等もさらに強化されると聞いている。正常な運転者のいない車両はいわば凶器であり、そんなものが自分達のまちを走っていることは恐ろしいことだ。
滑川青年会議所でも、メンバー一丸となって「飲酒運転の撲滅」に努めている。その旨を毎年滑川警察署にも宣言文に入れ提出している。昔から言われている「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。」、飲む機会も多くなるこの時期我々は常に心がけていかねばならない。
関連
道路交通法改正案(閣議決定2009.1.27)
酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・25ミリ・グラム以上の場合、違反点数が13点から25点に引き上げられ、過去に違反歴がなくても1発で免許取り消しになる。同0・15ミリ・グラム以上0・25ミリ・グラム未満の場合は6点から13点に引き上げ、免許停止期間が現行の30日から90日に。飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げられる。
悪質な事故などで免許取り消しになった後、運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限も5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、同致傷罪は被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。酒酔い運転による事故も、2~5年から3~7年に引き上げる。いずれもひき逃げが加われば最長の10年になる
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート