社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本年度最後の会員会議所会議となる。
会議開会前に張田会長から3点ほどお祝いということで時間を設ける。1点目は、昨年度行った環境アクションプラン「指一本運動」が評価され表彰されたことを受け、昨年度の会長である橋本直前会長にその感謝状を贈呈した。毎年、組織体系が変化するJCにあってこうして評価されることは非常に喜ばしい。2点目は、先週結婚した我々滑川青年会議所の専務理事、中山雅晴君に会員会議所会議構成メンバーからのお祝いを贈られる。そして、ブロック役員である、野村委員長も子どもが生まれたということでこれはブロック役員からのお祝いであった。めでたいことの三重奏の中、会議が始まった。
この時期の会議は、委員長が一番成長したのがわかる。特に言うことはない。言うとすれば、「目的が達成できたのか」「成果があったのか」を検証し、うまく次年度へと引き継ぎを行うこと。その辺は、富山JCの松井理事長、高岡JCの木本理事長がしっかり押さえてくれるので心配いらない。
会議はスムーズに進行し、2009年度の会議はLOMを含め全て終わった。
この後、2009年度と2010年度の合同懇親会が開催された。
PR
理事会の前に、滑川ライオンズクラブさんよりクリスマス家族例会にご招待され出席させてもらう。ライオンズクラブさんの例会を見させてもらったが、JCのセレモニーと変わらない。開会のゴング、国歌斉唱、ライオンズクラブの歌など似たようなことを行う。なぜか違和感を感じ、どこも同じことをやっているのだと感じた。途中で退出し、理事会いに向かった。
理事会では、最後の理事会ということあり、複雑な心境。全てが終わってしまう、やり残したことはないのか。自らに問い正す。
審議はすべて終了し、2009年度は無事終えることができた。あとは、新年の総会で事業報告、収支決算報告を承認いただき、2010年度に引き継ぐのみ。
最後に、総会で引き継ぐ理事長バッヂ、直前理事長バッヂ以外の専務理事バッヂ、監事バッヂをこの場で引継ぎ、閉会した。
理事の皆さん、そしてメンバーの皆さん、1年間ありがとう。来年も竹原理事長ともどもどうぞよろしく。
披露宴では、新郎側の主賓としてお祝いのスピーチ。以前、理事長時に結婚式のスピーチをされた方と話していたが、「総会での所信表明なんか比じゃない」くらい気をつかうと聞いていたが、実際そうだった。下手な話はできない。「専務理事と理事長とは夫婦みたいな関係であり、そんな関係を任せられる信頼できる男」と称賛させていただいた。本当に1年間苦労をかけたと思う。拙い話だったと思うがなんとか終了。新婦側の主賓の祝辞にうつる。
そして、宴がスタート。
結婚式は、もともと花嫁のためのもの。花婿はその引き立て役。その役割もしっかりとこなし(?)、新郎のスピーチでは、星名先輩の「パーフェクトファミリー!?」ネタを伏線として使い、良いところを全て持って行ってしまった。また、新郎の話で涙する場面もあった。お見事!!(これで将来理事長もできる!)
この後、メンバーの戸田君(組織力向上委員会委員長)が幹事となり、2次会を開催。
この2人の門出を祝うとともに、素晴らしい家族を築いてほしいと思う。どうぞお幸せに。
昨日は、社団法人滑川青年会議所2009年度歴代理事長会議を開催。
本来であれば、11月の半ばぐらいに開催しているこの会議であるが、諸事情により次年度体制が送れたこともあり、この時期になってしまった。(こちらの準備が遅かったこともあるが)。師走というこの多忙な時期の週末であったが、16名(うち本年度、次年度専務理事2名)の出席を頂いた。
2009年度の理事長挨拶を経て2009年度の事業報告、理事長活動報告をさせていただいた。引き続き、2010年度の理事長予定者の竹原正人君の挨拶を経て、理事長所信、組織図、委員会基本方針を竹原理事長予定者より説明された。
そのあと宴席を設け、会議では出なかった意見や状況を一人ひとり伺う時間となった。多くの先輩理事長経験者から「1年間お疲れ様」という声をかけていただいた。竹原次年度理事長は「がんばれ」の声を頂いていた。これからも先輩より叱咤激励を頂きながら、我々はがんばっていかないといけない。
明日は、中山専務理事の結婚式である。主賓として挨拶をお願いされている。さて、どのような挨拶をしようか、今考えている。
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート